今日のお天気

assembled by まめわざ

TOP  > 茂ちゃん日記 > 2011年8月

茂ちゃん日記

灯油小窯で本焼き

2011.08.29

昨日は午前6時に灯油小窯の本焼き火入れをしました。
ついこの前までは温度計も無く目視と勘を頼りの窯焚きをしておりましたが
最近は温度計も使いながらの本焼きをしています。
なぜかって?
随分と勘が悪くなって来てますから...。
温度計が有れば情報が多くなり焼成は安定はして来ます。
画像は今回初めて作った面取りグイ呑み、釉薬は伊羅保釉です。P8290002.JPG

神話サンドフェスタ

2011.08.27

残暑!!まさにそんな一日でした。
そんな中、今日は先日水挽きしていたフリーカップの仕上げをしました。
さらに、来月のジュンテンドー沼田店や再来月の鯉城会館で開催の「石見のええもん市」の出店者さんへの連絡や調整等で慌ただしく一日が終わりました。
終業後は妻、知人と一緒に「神話サンドフェスタ2011」に出掛け、鳥取県から駆けつけた「砂像マイスター」さん3名が5日間掛けて制作された砂像を観て来ました。
砂でこんなに精巧な像が作れるとは驚きです!さすがマイスターさんですね。
このイベントは江津、浜田両市にまたがる水族館アクアス前の海岸で昨日から来月の4日まで開催されています。
興味の有る方は是非お訪ね下さい。
DSCN7209(変換後).jpgDSCN7211(変換後).jpgDSCN7212(変換後).jpgDSCN7214(変換後).jpg

 
 
 



石見神楽の演目「大蛇(おろち)」の砂像














こちらは鐘馗(しょうき)











































 

荷室を二段に

2011.08.25

またまた雑用です。
「石見のええもん市」など展示販売会によっては搬入時に売台等も自前の物が必要な場合が有ります。
陶器は樹脂製のケースに入れ運びますが、売台用のテーブルやコンパネなどはこの樹脂ケースの上に載せて運んでいます。
ただこの状態で運ぶとケース上のテーブルの固定がなかなか難しく、車が曲がる際に左右にブレて車体にぶつかるし、積み込みにも手間取り困っていました。
そこで、荷室を二段にする事で解決しようと、ホームセンター(もちろん何時もお世話になっているジュンテンドーさん)で木材を購入し、昨日から二日がかりでの作業となりました。
丈夫さを追求して少し重いのが難点ですが、まずまずの出来上がりかなと思っています。
P8250001(変換後).jpgP8250004(変換後).jpg



 


 
重量計減を狙い前後に
2分割で作りました
















完成しました。













 

電動バリカン

2011.08.22

前回の本焼きで乳濁釉を掛けた急須は色合いが悪かったと書きましたが
それ以外は良い色合いが出ていました。
中でもコーヒー碗皿はいい感じでした。
このコーヒー碗皿はお客様からご注文頂いておりましたので
早速発送いたしました。
先週末から急に涼しくなり、この機に生け垣の刈り込みをする事にしました。
以前の刈り込み鋏の作業と違い、電動バリカンを使うため作業が早く出来て助かります。
しかし生け垣の高い部分は毎年苦労しながら刈り込みます、ハシゴだけでは全てに刃が届きません。そこで生け垣の上にコンパネを置きその上に乗っかり刈り込みをしています。
P8230001.JPGP8220004.JPG

 


 

 

石見のええもん市

2011.08.19

先日の本焼きでは乳濁釉を掛けた急須の色合いが良く有りませんでした。
そんな訳で昨日は急須の水挽き(ロクロ成形)をして、今日はその仕上げをしました。
この二ヶ月間休んでいた「石見のええもん市」も来月から再開します。
今日はその出店申込書を会員の皆さんにファックス送信しました。
夕方までに数社の出店申込が有り、会員の皆さんと共に「石見のええもん市」を盛り上げて行けるよう頑張らねば...。
DSCN7062(変換後).jpgDSCN7099(変換後).jpgDSCN7181(変換後).jpg







お盆初日の浅利海水浴場は県外車でいっぱいでした。













14日に孫達と訪れた境港市の水木しげるロードは観光客で溢れていました。
後の新聞報道ではこの日の入り込み客数は昨年より多い55,851人だったそうです。













 


 

 





16日に江津市で開催された江の川祭りでの花火です。孫達と夜店を周り花火見物、翌日には先月末から泊りに来ていた孫も広島へ帰って行きました。
 

本焼き火入れ

2011.08.11

先日のガス窯素焼きから時間が掛かりましたが、
やっと昨日で本焼きの窯詰みが終わりました。
今日は午前2時前にバーナー8本の内の4本に点火、その後1時間毎に2本づつ点火し火入れしました。日中は窯のガス圧調整をしながら昨日までの釉掛け作業の後片付けやパソコンでの事務作業?をしました。
我が家のロクロ座はガス窯と同じ建物内にある為今日は室温が40度近くまで上がりとても蹴ロクロは回せません。午後7時前には本焼きが終了しました、2日間自然冷却の後窯開けします。
DSCN7022(変換後).jpgDSCN7040(変換後).jpg











6日に孫と出掛けた浜っ子祭り(浜田市)の打ち上げ花火です。孫も夏休みの楽しい思い出の一つになった様です。




















数日前の夕方に近くの海岸へキス釣りに出掛けました。孫もキスを釣り上げ大喜びしていました。

 


 


















 

素焼き火入れ

2011.08.04

午前6時に起床、普段は6時半を過ぎて起床しますが今週は孫とラジオ体操に出掛ける為
この時間に起きています。
直ぐに素焼きの火入れをした後ラジオ体操に出掛けました。
近くに団地が出来ましたので、数年前に比べ参加する子供達が増えて活気があります。
日中はフリーカップの水挽き(ロクロ成形)をしながらのガス窯素焼きでした。
P8040001.JPGP8040002.JPG

 






水挽き中のフリーカップです。















昨日書きましたお寺のリュウゼツラン(画像中央)を
職場から撮影しました。





 

夏休み

2011.08.03

先週から我が家に小学二年生の孫が泊りに来ています。
先週末には家から近い浅利海水浴場の砂浜で一泊キャンプをしました。
毎年恒例のキャンプで孫も楽しみに待っていましたので、当日の天候を数日前から心配しておりました。出発前の早朝には小雨が降りましたが、幸いにも直ぐに止みその後は薄曇りの天気が翌日まで続き楽しくキャンプ出来ました。孫はもう来年のキャンプを楽しみに待っています。
ロクロ作業はカップ、皿、マグなどを作り、そして仕上げしてから天日乾燥
ガス窯に窯詰めし明日は素焼きの予定です。
DSCN6908(変換後).jpgDSCN6907(変換後).jpgDSCN6935(変換後).jpgP8030007(変換後).jpg
 


 

 

 





薄曇りの浅利海岸です













一泊したテント


















孫と網で採った「ヒグラシ」です。
観察後に放しました。

















近所のお寺に30年前に植栽された
「リュウゼツラン」にこの夏初めて開花したそうです。5m程の高さがあり我が家の職場からもよく見えてます。